投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

🇩🇪海外子育て🇨🇭👦🏻ベイビーが欲しい!👶🏻

イメージ
ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻‍♀️ ) 同じアパートに住む仲良くさせていただいているファミリーに、先日赤ちゃんが産まれました❤️ そして今日、息子ボクちゃんを幼稚園にお迎えに行った帰りに、お祝いのお花を持って初めて赤ちゃんを見に行ってきたんですが・・・ 赤ちゃんって、こんなに小さかったっけー⁇💕💕💕 ムズムズ動いて、かわいい〜!😍❤❤❤ ボクちゃんも赤ちゃんの可愛さにメロメロになっていました。❤️💕❤️💕 👦🏻「ママ~❤ベイビーってマウスみたいに小さいねー。かわいいねー💕💕」 私、実はこのところ、ちょっとした問題を抱えています。 ボクちゃんに、ベイビーが欲しいブームが訪れているんです。 ベイビー!ベイビー! おそらくキッカケはこのご近所のママのお腹がだんだん大きくなるのをボクちゃんが見ていたから。 もともとボクちゃんは自分が赤ちゃんだった頃のお話を聞くのが大好きで、赤ちゃんには関心がある方でした。街中で赤ちゃんとすれ違うとジーっと凝視してるし。 でも、特にここ2,3ヶ月ほどは毎日のように 「ベイビーが欲しい!」 攻撃を受けています。 最初は私も 🧏🏻‍♀️「そうだねー。兄弟っていいよねー。」 なんて答えいましたが、ボクちゃんの 「もしもベイビーができたら話」 の具体性が日増しに拍車をかけてきました。 👦🏻 「ねえ、ベイビーが生まれたら、きっとかわいいよねぇ。」 「ベイビーにボクのフェラーリをあげるよ。」 (フェラーリ、もちろんオモチャです。) 「ボクがこうして抱っこしてあげるの。こうして撫で撫でしてあげるの。」 (ジェスチャー付で訴えてきます。) 「ママがベイビーと病院に行ってるとき、ボクはパパと一緒に家にいるから大丈夫だよ。」 さらには… 「ベイビーはJunge(🇬🇧Boy)かなあ。」 「ママ、ベイビーが生まれたらボクはママと寝て、ベイビーはパパと寝よう。」 さあ、どうしよう。 ボクちゃんは私が41歳のときに超高齢出産したミラクルベイビーです。 これからもう1人って・・

ドイツの日常🇩🇪TOFUカレー

イメージ
ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻‍♀️ ) 先日投稿した 「 ドイツの日常🇩🇪チリコンSOY」 に引き続き、お料理が得意ではない、ベジタリアンでもヴィーガンでもない私がプラントベースの手抜き料理(ズボラ料理)をご紹介します。 🧏🏻‍♀️「いったい誰得なの?お付き合い下さり本当にありがとうございます。」 お豆腐じゃない、TOFU まず、主役のお豆腐です。 お豆腐はドイツのスーパーのべジタリアン・ヴィーガン食品売り場に必ず置いてあります。 ちなみに、上の写真はドラッグストアで見つけた真空パック入りの常温保存できるお豆腐です。左からナチュラル(プレーン)、燻製風味、アーモンド風味。 このほか香草風味など、日本では見慣れないお豆腐もありますが、私がいつも買うのは下の写真のプレーンのお豆腐です。 最初にこのお豆腐を買ったときは、冷奴を食べるのが目的でしたが、箱の中のお豆腐を見てビックリ! 🧏🏻‍♀️「 ナニコレ!!硬い!重い!消しゴム!?」 ズッシリ重くて、硬くて、舌触り最悪。 冷奴にするのはムリでした。 日本のテュルン❤️とした滑らかなお豆腐はもう忘れて下さい。 これはTOFU、別ものです。 TOFU カレー では始めます! ①TOFUとお野菜を一口サイズにカット。 私が作るのはタイカレーです。 今回はマッシュルーム、ズッキーニ、ニンジン、パプリカ、ブロッコリーを用意しましたが、アジアスーパーなどで筍が手に入った時は筍も投入します。 筍入りのタイカレーって最高ですよねー❤ そして、早速問題発生です。 ご覧の通りお豆腐が真っ黒・・・。 プレーンのお豆腐を買ってきたつもりが、間違って 「geräuchert」 燻製したものを買ってきてしまいました!! いつものプレーンのお豆腐も硬いんですが、これはさらに硬い!カチカチやん! どうしよう…🤔 とりあえず、いつもの作り方で続けてみます・・・(不安) この色、不安しかない・・・ ②お野菜を適量の油で炒める。 フライパンに油を熱してお野菜を炒めます。 お野菜に油が回ったら、タイカレーペーストを入れます。

ドイツの日常🇩🇪チリコンSOY

イメージ
  ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻‍♀️ ) 先日投稿した記事 「 ドイツの日常🇩🇪タマゴの裏側 」 への反響がが予想以上で、食の安全やアニマルウェルフェアへの関心の高さを感じました。 その記事の中でも書いたのですが、私はベジタリアンではありません。 お肉は大好きです。 でも、ドイツに来てから赤いお肉の"におい"?がとても気になるんです。 プンプン臭うわけではなくて、なんというか獣臭というか、うまく説明できないんですけど、とにかく気になるんです。BIOのお肉でも気になります。 🧏🏻‍♀️「 スイスでは気にならないので、ドイツの家畜の食べ物のせいなのかなぁ?」 (ハムやソーセージなどの加工肉は香辛料のせいか気になりません。) 命あるもののお肉をいたただくのに 「臭いが気になる」 なんて文句を言うのは申し訳ないですよね。 なので、私は赤いお肉(四つ脚の動物のお肉)を買うのをやめました。 我が家でお肉を食べるときは、もっぱらチキンかターキーです。 そして、コレ。 じゃじゃん! ソイミート スーパーのお肉売り場や豆腐などを置いてある場所で見つかります。 疑似肉(プラントベースドミート)は色々ありますが、他のお豆ベースや小麦ベースも試した結果、私は大豆ベースが好みです。 今回使うものも大豆ベースです。 材料を見てみると、水、大豆、ニンジン、マッシュルーム、ヒマワリ油、小麦グルテン、小麦粉・・・と続きます。 お肉っぽい赤い色はビーツの色なんですね。 私は東京に居た頃はほとんど料理をしなかったので、人様にお見せできるような腕前ではないのですが、このソイミートを使った手抜き料理(=ズボラ料理)をご紹介したいと思います! チリコンSOY 今回使うのはMaggiのチリコンカンMix! ドイツはMaggiやKnorrなどのスープやソースの種類が充実しています。そして結構イケる。 🧏🏻‍♀️「軽いしドイツのお土産にも良いかも!」 早速始めます! ①野菜を細かく切って、油で炒める。 Maggiの袋の裏面のインストラクションは無視して、まずは野菜を細かく切っ

ドイツの日常🇩🇪サービス砂漠

イメージ
ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻‍♀️ ) 昨日投稿した ドイツの日常🇩🇪お湯がない! のクイック・アップデートでございます。 昨日の朝からお湯が出なくて大騒ぎの我が家(そして同じアパートに住む全世帯の皆さま)でしたが、結論から言いますと、 🧏🏻‍♀️「お湯、いつの間にか出るようになってるやん・・・ 😑 」 昨日の夕方、息子の習い事から帰宅して手を洗っていたんです。 そしたら、水温がいつものように上がったんです! どうゆーこと!? ボイラーが壊れてて、直すのに部品が必要で、 その部品が届くのが早くて翌日・・・ そういう話だったのでは?? 直ったのは良かった。 でもさぁ、 🧏🏻‍♀️「直ったなら、直ったって周知しろよー!」💢 プンプン! サービス砂漠 以前、人事部長とカフェで話していた時のこと。 あ!人事部長は私のママ友です。ドイツ在住歴が長く、ドイツ語ペラペラで、現地企業でバリバリ働くデキる女です。 人事部長についての詳しいお話はコチラをどうぞ👇 ドイツの日常🇩🇪差別疑惑を心理学で解く この時も私はドイツの何かに腹を立てていたんです。(恥ずかし・・・笑) 確か、お店かスーパーの店員の態度の悪さだったような。 この時もプンプンしている私に、人事部長が一言、 👩🏻‍🦱「ユキちゃん、ドイツはね、ずーっと昔から『サービス砂漠』って言われているの。なにも期待しちゃダメ。(笑)」 そう、砂漠。 サービス、枯渇しています。 ドイツでは高級なお店やレストラン以外でサービスを期待してはいけません。 この国でそれ相応のサービスを受けるには、対価を払わなくては。 一方で、スーパーでの買物や私が日常行くようなカフェやレストランでの飲食代はほかの国と比べたらかなりお値段が低い気がします。 たまーに店員さんがご機嫌で、普段よりもましな(言い方w)サービスを受けた日なんか、ラッキーデー!このくらいの心構えでいなくては。 日本ののサユネスコレベルのサービスと比べるからいちいち腹が立つんです。 この国

ドイツの日常🇩🇪お湯がない!

イメージ
ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻‍♀️ ) えーっと、タイトルのとおりなんですが・・・ お湯がない! 昨日の夜、シャワーの水が生温くてどんなにレバーを高温にひねっても温度が上がりませんでした。 髪の毛を洗いたかったけど、これじゃ寒すぎる。 ささっと身体だけキレイに洗ってあがりました。 🧏🏻‍♀️「お湯が出ないなんて…。パリ在住の日本人のブログによく出てくるけど、ドイツも!?」 今朝早く、同じアパートの仲良し家族のグループチャットに着信がありました。 メッセージは上の上の階に住むララからのボイスメッセージでした。 👩🏻‍🦰 「おはよー。お湯、出ないよねー。」 テンションが劇低いララの声(笑) 👩🏻‍🦰 「ハウスマイスターと電話で話したんだけど、地下室のボイラーが壊れて、新しい部品が必要らしいんだ。で、その部品が届くのは早くても明日なんだってさー。」 ハウスマイスター(🇩🇪Hausmeister)とは共用部の破損を直してくれたり、お庭のお手入れをしてくださるアパートの管理人(🇬🇧janitor?)のような人です。 「早くても明日」かぁ。 ・・・待てよ、今日は木曜日。 明日の金曜日に届かなかったら、週末もお湯がないということになるぞ・・・ シャンプーは何日おき? 東京に頃住んでいたときは毎日シャンプーしていたし、夏場は朝もシャワーを浴びていました。 でも2017年にオランダに引っ越して、毎日シャンプーしていたら、髪の毛が乾燥してボロボロになってしまったんです。 ヨーロッパのお水のせいなのか。 それとも日本より空気が乾燥しているせいなのか。 なので、以降私はシャンプーは3、4日に一度です。 夏場は汗をかくので、2,3日に一度の頻度で洗います。 🧏🏻‍♀️「シャンプーの間隔を開けてからは、髪の毛がボロボロになることはなくなりましたよ!」 ということで、昨晩は3日ぶりにシャンプーする予定だったんです。 だから、もし週末もお湯がでないとなると、 私、何日シャンプーしないってこと???😱 今朝のハンブルク、最低気温は4度でした

ドイツの日常🇩🇪タマゴの裏側

イメージ
ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻‍♀️ ) 秋晴れの気持ち良い週末のある日、近所に住むお友達家族と一緒にハンブルク郊外にある Wildpark Schwarze Berge へ行ってきました。 Wildpark の園内案内図です。 ※Wildpark へは、ハンブルクから車で30分ほど。電車だとハンブルク中央駅からS-BahnでHarburg駅に行き、そこから340番のバスに乗り換えます。バスの本数が少ないのが難点ですが、公共の交通機関で行けますよ! この投稿をInstagramで見る Wildpark Schwarze Berge(@wildparkschwarzeberge)がシェアした投稿  動物園が苦手な私ですが、動物好きの幼い息子ボクちゃん👦🏻がいるので、コチラの施設やハンブルク動物園には年に2、3回行くのです。 Wildpark は少し郊外にあるので、電車とバスに乗ってちょっとした小旅行みたいで息子は大喜びです。 たくさんの動物がほぼ放し飼いにされているこのWildparkですが、中には囲いや人口の巣(建物)に住んでいる動物たちもいます。 この投稿をInstagramで見る Wildpark Schwarze Berge(@wildparkschwarzeberge)がシェアした投稿  アナグマもそんな建物内で飼われた動物です。 私たちがアナグマの建物へ行ったとき、ちょうどお食事中でした。 小さな可愛らしいアナグマ❤ 何を食べているのかな〜? 目を凝らしてよーく見てみると・・・ なんと! ギョ!!ニワトリのヒナの死体!!!😱 グロい!!😱 山のように積み上げられたヒナの死骸をムシャムシャ食べているアナグマをボクちゃんに見せたくなくて、私たちはその場を離れました。 この時私は、以前読んだ鶏のヒナについての記事を思い出しました。 🚨注意🚨 ここから残酷な描写が度々出てきます 🙏🏻 写真は文章とは関係なく、当日Wildparkで撮影したものです。 オスのヒナは殺される運命 採卵養鶏場では、オスは生まれると

子供と一緒❤️スイスの歩き方🇨🇭ルツェルン&ピラトゥス山

イメージ
ハロー!ドイツ・ハンブルク在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻‍♀️ ) 今回は少し前に行った ルツェルン(Luzern) と ピラトゥス山(Mt. Pilatus) の旅の記録です。 上の写真のようにルツェルンからピラトゥス山を回るルートを 「Golden Round Trip」 とか 「ゴールデン周遊」 と呼ぶらしいです。 ゴールデンて…・・・ちょっと自分でハードル上げてないか?(と、私は正直思った🧏🏻‍♀️) でも、実際に行ってみると、とても美しいスイスらしい風景や街並みを楽しめました。 名前負けしてない、ゴールデンな旅になったので皆さんにオススメします! ルツェルンからフェリーで湖クルーズ 電車でルツェルン駅に到着すると、駅の向かいにあるフェリー乗り場へ向かいました。 ここで アルプナハシュタット(Alpnachstad) 行きのフェリーに乗ります。 スイスはどこに行っても水が綺麗❤️ ゴールデンってココにも書いてある。この時はまだ懐疑的でした。 フェリーの中はコチラ👇の写真のように バリアフリー で、バギーや車椅子でも移動できるようになっています。 👶🏻フェリーの中のトイレには赤ちゃんのオムツ替えテーブルも有りました! フェリーから見えるルツェルンの街並みはとても綺麗です。 1時間ほどのフェリーの旅です。 湖畔の景色の美しいこと😍  ピラトゥス山に近づくに連れて、改めてその山の大きさを実感しました。 最大勾配480%!ピラトゥス鉄道 フェリーから降りると、すぐにピラトゥス山頂へ向かう登山鉄道の駅があります。 ピラトゥス山にはドラゴンが住むという伝説があり、至る所にドラゴンの絵があります。 ピラトゥス鉄道は、 世界一急勾配な登山鉄道 なのです。 最大勾配480%!これは1メートル前に進むと48cm登ることです。 参考までに、あの箱根登山鉄道の最大勾配は80%ですから、どんだけ〜!(もう言わない?😂)でしょ? 古いレトロ調の車内がいい味出してます❤️ (※現在は新型車両に変わってしまったようです。) 勾配ありすぎて、電車の車体が階段状になっていますが、乗り心地は良かったです。 👶🏻ここも子連れに親切でした❤️車両の一番前と後ろに運転席があるのですが、使用していない方に鉄道スタッフがバギーを折り畳んで乗せてく