投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

ドイツの日常🇩🇪ベルリンでパリのパンを食べたい!

イメージ
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻‍♀️) ドイツ生まれのドイツ育ちの息子ボクちゃんは、物心ついた頃からドイツのパンを食べて育ちました。彼の5年の人生の中で、ブレッツェル🥨をいくつ食べたことでしょう! でもたま〜にカフェでクロワッサン🥐などのデニッシュ系を選ぶこともあります。 そしてパンが美味しいと必ずこう言うのです。 👦🏻「あー美味しい❤️パリのクロワッサンの味がするよ!」 🧏🏻‍♀️「ボクちゃん!パリに行ったことすらないじゃん!笑」 本場の味を教えたい ある日スーパーに食材を買い出しに行くと、ピザやパイ生地が並ぶ冷蔵食品コーナーでこんなものを見つけました。 クロワッサンの生地。家で成形して焼くだけという品です。 買って帰って、早速トライしてみました。 焼くこと15分で・・・ 私と息子で作ったので、カタチが歪なのは目をつぶって下さい。 ボクちゃんは 👦🏻「美味しい!」 と言ってくれましたし確かに美味しいのですが、 うーむ・・・ クロワッサンとはもはや別物でした。 🥐 🥐 🥐 なんとか美味しいクロワッサンを食べさせたい! モヤモヤしていたある日、1人で街をブラブラする機会がありました。 ベルリンの大きなデパート KaDeWe にいたときに、ボクちゃんの言葉 「パリのクロワッサンの味」 を思い出しました。 KaDeWe エスカレーターで6階まで登って来ました。 日本のデパートと違って、食料品売場は地下にありません。 お目当てはコチラのパン屋さんです。 LENÔTRE 1957年にパリで生まれたパン屋さん、LENÔTRE です。 いつもお店の前に行列ができているのは気づいていましたが、私は基本的に並んでまで食べ物を買いたいと思わないので、いつも素通り。ここでパンを買ったことがありませんでした。 でも、 🧏🏻‍♀️「あの人👦🏻に、パリでいただくパンがどれだけ美味しいか教えてあげたい!」 ・・・というわけで、私も列に並ぶことにしました。 どれも美味しそ〜❤️ コチラ👇🏻はパンオショコラならぬ、Pain tout chocolat! 外も中も全部チョコ!しかも金粉がかかっているのか黄金色です! 並んでる間に目移りして、何を買おうか混乱してしまいます! あのクロワッサンにアーモンドと

ドイツ🇩🇪ベルリン小学校への道③健康診断

イメージ
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻‍♀️) 今年の夏からベルリンの小学校に行く息子ボクちゃんの記録です。 前回の記事はコチラ👇🏻 ドイツ🇩🇪ベルリン小学校への道②合格通知が届いてから・・・ ドイツではある年齢に到達しただけで小学校へは行けません。 幼稚園の先生から 「まだ言葉の数が足りないよ。」「あと一年幼稚園に通った方がイイかもよ。」 と指摘されることがあります。 🧏🏻‍♀️「移民の多いベルリンでは家庭ではドイツ語を一切話さないキッズがざらにいるので、ドイツ人家庭で終日ドイツ語を話す子に比べると、どうしても劣ってしまうのは致し方ありません。」 また、地域指定のSchularzt(🇬🇧school doctor)による、いわゆる進学前健康診断の結果次第では、ドクターから進学を遅らせるべきだと言われることもあります。 入学年の2月 ボクちゃんも小学校から指定されたドクターによる健康診断を予定していました。 が、予約当日の朝にボクちゃんが発熱。♨️急遽キャンセルし、4月に延期になりました。 そうそう!幼稚園の先生やドクターから何の指摘がなくても、親が子供の入学を1年遅らせたいという希望があるとします。(特に夏生まれの子は多いです。)そんなご家庭はこの健康診断で相談するとドクターが必要な書類に記入して小学校入学を遅らせることも可能だそうですよ。 『その子の成長や語学の発達に応じて』というのが第一のようです。 🧏🏻‍♀️「私はとても良いシステムだと思います。また後半で少し書きます!」 入学年の4月 いよいよドクターによる健康診断の日になりました。 息子のかかりつけ医ではなく、自治体の青少年健康センターのような場所へ遥々行ってきました。 ①ナースによる健康診断 待合室で待っていると、先ずナースが私たちを呼びにきて彼女のお部屋に通されました。 私は部屋の片隅にある椅子に座って待つのみです。ナースから私に質問されたことには答えますが、健康診断に関して息子に助言したりできません。 ボクちゃんはナースと一対一で話し、視力テスト・聴力テストをしました。 (※以下、私がボクちゃんから聞き取ったテスト内容を再現した図です。) 定番の視力検査。絵はどんどん小さくなっていきます。 「👱🏻どっち向き?」「👦

ベルリン🇩🇪引っ越しの道14(敷金を取り戻せ!)

イメージ
  ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻‍♀️) 昨年7月にハンブルクからベルリンに引越してきた私たちですが、ハンブルクで住んでいたアパートの管理会社と我々との間で「現状回復」についての理解に相違があり、延々ともめていました。 最近になってようやく解決したので記録しておきます。 我が家はドイツでは外国人(スイス人と日本人)なので、こちらの不動産事情はまったく知識がありません。 ただでさえ住宅難で不動産会社が有利な状態で、決してカモにならないように Mieterverein zu Hamburg  (賃貸居住者組合) に加入しました。 🧏🏻‍♀️「お守りとか保険感覚で加入しましたが、後々加入していて本当にヨカッタ・・・!ということになりました。」 現状回復義務ってどこまで? 賃貸居住者組合の弁護士に相談し、故意で破損した箇所や自分たちで壁の色を変えたりした場合以外は何もする必要はないとアドバイスを受けました。 例えば、 息子が汚れた手で触って汚れた壁(→子供がいればその程度の汚れはあって自然) 料理中に油がはねた壁(→日常生活において起こりうる) シャワーブースのカビ(→建物の構造上仕方がない) などなど・・・ なので退去時はそのまま放置しました。 🧏🏻‍♀️「もちろん荷物を出し終わった後に床を掃除したり、窓をきれいにしたり、バルコニーに落ちた街路樹の葉をとったり・・・はしましたよ。」 ところがアパートの管理会社は違う考えだったようで、アパート内の全ての壁を新たに塗りなおすようにと警告してきたのです。 8月の出来事 『退去時立ち会いチェック』 2023年7月にベルリンへの引っ越しを済ませましたが、契約は8月末まででした。 8月の終わりに息子の父親がハンブルクへ日帰りで行き、Hausmeister (アパートの管理人)と共にアパート内をチェックしました。 Hausmeister はリストを見ながら 「ココの壁!汚れてるから色を塗って下さい!」「ココも!色を塗って下さい!」 と言いながらチェックリストに❌を付けていました。 結局全ての部屋の壁を塗りなおせとのことでしたが、組合の弁護士によると 「それは居住者がする必要はない」 とのこと。 『弁護士から不動産会社へ』 後日、

ドイツの日常🇩🇪Flohmarkt am Boxhagener Platz

イメージ
ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻‍♀️) この前の日曜日に息子のボクちゃんとフリーマーケットに行ってきました。 息子は私に似てスーパーインドア派で、丸一日家の中にいたいと言っていましたが、私の 🧏🏻‍♀️「ボクちゃん、LEGOを売ってるお店もあるかもよ。」 この一言でジャケットを着て、靴を履いて、秒で出かける支度を完了してくれました。 Flohmarkt am Boxhagener Platz やって来たのはベルリンのヒップスター地区、フリードリヒシャイン(Friedrichshain )にあるボクスハーゲナー広場(Boxhagener Platz)です。 この広場を一周ぐるりと取り囲むようにお店が並んでいます。 レトロにキュン❤️ 我が家にある家具はほとんどが比較的新しいIKEA製品だからでしょうか? 古い物や家具を見ると、無性に惹かれてしまいます。 古い木の椅子を一緒に抱えて帰るカップルがいました。いいなあ❤ 古い家具って温もりがあってステキです。 個性的なランプたち。 決してIKEAが悪いとは言っていませんよ! でも、古いものの温かみってありますよね。 そしてコチラ👇🏻DIYがお好きな方、出来る方にとっては楽しそうなお店です。 タイプライターやダイヤル式電話も売られています。 使う方、欲しい方がいらっしゃるのかしら? レコードもたくさん売られていました。 黙々とレコードを物色される方はレコードプレーヤーをお持ちなんでしょうね。 ボクちゃん👦🏻LEGO物色 もー、ボクちゃんがLEGOばっかり見たがるんですよー! 私がLEGOで彼を釣ってきたのが悪いんですけど、放っておけないし自分の好きに見て回れなくて不完全燃焼って感じでした。 フリマは1人か趣味の合う友達や恋人と行くのが楽しいのかも。 彼はLEGOの『NINJA GO』フィギュアが欲しいそうです。   LEGOのドラゴンボールなんてあるんですね!鳥山先生のご冥福をドイツよりお祈り申し上げます。 だいたい一体7ユーロくらい。レアな物や古い物はちょっと高めです。 LEGOを売るお店はいくつもありました! 結局気に入ったフィギュアが見つからず、何も買わずじまい。 ゴミの山?宝探し? ボクちゃんのLEGOにしても、たくさんのガラクタからお気に入