ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。
(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻♀️)
私はずーっと以前に短期間だけ八王子市に滞在したことがあります。そこですごいカルチャーショックを受けたのが「ゴミ分別の細かさと厳しさ」でした。
でも人間って良くも悪くもすぐ慣れるんですよね。
短い滞在期間でしたがすぐに慣れて、なるべく買い物の時点からゴミが少なくなるようになりました。
一手間ですが、あのゴミの分別は全国の全ての自治体でやるべきだと思いました。
🧏🏻♀️「皆んな面倒ってブーブー言うのは最初だけで、すぐに慣れる!」
ドイツのゴミ分別
今回はドイツのゴミ出しについて書こうと思います。
※あくまでも我が家の住むアパートとその付近でのルールです。自治体やアパート管理会社によって異なるかもしれません。
私はここ数年環境保護のためゴミをなるべく減らすようにしていますが、それまで資源ゴミ以外はすべて燃えるゴミと一緒に捨てていました。
ベルリンの我が家アパートはごみによって色分けされた🇩🇪 Tonne (トンネ)と呼ばれるゴミ箱が設置されているのでそのとおりに分別して出すようにしています。
生ゴミ
食べ物のゴミって思ってた以上に多くてビックリです。
中身はこんな感じ👇🏻
卵の殻や野菜の種や皮など |
ニンジンはお店でちゃんと見て買ったつもりが、腐っていました。ドイツでは珍しくないのでよーく見て買わなくていけません💦
そしてある程度溜まったらアパートの外にあるゴミ捨て場にまとめて持っていきます。
🧏🏻♀️「ちなみに、ある程度溜まるまでは臭い対策で冷蔵庫のフリーザーで保存しています。」
我が家のアパートのゴミ捨て場は、住人ではない人がゴミを捨てて行かないように施錠されています。
。
Tonne の色
緑のゲートの中には、ゴミの種類に応じて色の違う大きなゴミ箱(🇩🇪Tonne)が設置されています
生ゴミは茶色です。🌱
紙やダンボールは青♻️
プラスチックやリサイクルできるゴミは黄色(写真奥)♻️
その他の燃えるゴミは灰色です。(写真手前)ちなみに、私はこの燃えるゴミをなるべく減らすことを目標として掲げています。
我が家はグラスのゴミも多いです。
アパート敷地内には回収場所がなく、少し歩いた所にあります。
古くて文字が消えかけていますが、グラスの色ごと(茶色、緑、クリア)に分けて投入するルールです。
こちらはweiß(白)なのでクリアなガラスです。 |
不用な洋服
洋服や靴でまだ着られるものはボランティアへ寄付します。我が家のアパート近くに不用になったお洋服や日用品を回収して、貧しい家庭に渡すボランティア施設があるのです。
ボランティアにお渡しするにはボロボロすぎるお洋服や靴もゴミ箱に捨てず、リサイクルボックスへ投入します。
これもアパート敷地内にはなく、息子の幼稚園に行く途中の傍にあります。水で濡れないようビニール袋に入れて投入。
乾電池
バッテリーを回収しているのは、スーパーなどです。
日本のスーパーと同じように、買ってすぐにゴミになる物を回収するためによく出口付近にあります。
私がよく徘徊しているドラッグストアdm のレジ横にもこのように回収場所があります。
デポジット
大量の空きペットボトルを持ち込むお客さんをよく見かけます。 |
それでは、今回はこの辺で。
お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ
See you soon! Yuki
🧏🏻♀️宜しければインスタもご覧ください❤️ 👇
0 件のコメント:
コメントを投稿