2024年6月24日月曜日

ドイツおススメ🇩🇪LEGOLAND ディスカバリー・センター

 


ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。

(初めましての方へ。自己紹介はコチラです🧏🏻‍♀️)


5歳の息子のボクちゃんはLEGOが大好きです。

LEGOはデンマーク生まれのオモチャメーカーで🇩🇰昔は木のオモチャを作っていたそうですが、今やトレードマークのプラスチックのブロックだけでなく、アニメを作ったり、さまざまなブランドとコラボしたり、子供服・遊園地・ホテルなどを運営する大ブランドになりました。


LEGOLAND Discovery Centre Berlin

ボクちゃんと少し前にベルリン中心街にあるレゴランド・ディスカバリーセンターに遊びに行ってきました。

場所はベルリンのミッテ地区(Mitte)です。
最寄りU-Bahn(地下鉄) PotsdamerPotsdamer Platz駅ですが、私たちは Stadtmitte 駅から街をブラブラ歩いて行きました。

LEGOのキリンがお出迎えー❤️

チケットはオンラインで購入しましょう。

入口がとても小さくて「これは失敗した・・・来なきゃよかったかも。」と思いましたが、
建物に入ってビックリ!地下2階とかなり広いのです!

中に入ったら、ロッカーに荷物を置いて動きやすくします。

この日は週末で、しかも悪天候だったのでとても混雑していました。


今回は私と息子の独断と偏見でレゴランド・ディスカバリーセンターの見どころをご紹介したいと思います。


LEGO Fabrik-Tour 

小さな子供でもわかるようにLEGOのブロックを作る工程を紹介してくれます。

キッズが挙手して作業を手伝う場面もありました。
ドイツの子供はガンガン手を挙げて立候補していましたよ!

ツアーの最後にはLEGOのブロックをお土産に貰えました❤
ただ、内容は小さな子供向けです。小学生くらいのキッズには物足りないかもしれません。

ミニ・4D映画館

なんと映画館があるのです!
開始時間まであと何分の表示があります。

3Dメガネをかけて、4つめのDは何なのか?とワクワク。
👦🏻「椅子が動くんじゃない?」
🧏🏻‍♀️「イイ匂いがしてくるかもよ!」


正解は風といっしょに細かい泡が降ってきました!
上映時間は15分ほどの短い作品でしたが、入場料に含まれています。

※上映作品は定期的に変わっているかもしれません。
※4D じゃない作品もあるので、上映スケジュールで確認して下さい。


巨大なベルリン模型

LEGOのブロックでできたミニチュア版のベルリンがありました。
例えばコチラ👇🏻ガラスのドームが目印の国会議事堂です。

国会議事堂の地下には地下鉄の Bundestag 駅があります。

駅も細部まで作られてる!

国会議事堂のそばにはブランデンブルク門があります。
門を過ぎると昔の東ドイツっぽい作りに変わっています。

お約束のベルリンの壁崩壊シーン🎬

壁よさらば!イェーイ!🙌🏻

この他にも乗り物系のアトラクションがいくつかありました。
映画館をはじめ、全てのアトラクションは入場料に含まれているので、とことんキッズに付き合って下さい!
🧏🏻‍♀️「待ち時間も一緒におしゃべりして楽しんで!」

ちなみに館内には軽食を販売するお店もありますが、自分たちで食べ物を持ってきている家族連れがおおかったです。
私たちが行った日はスタッフの病欠のため軽食屋さんは閉まっていました。



最後に注意点⚠️

子供連れの親御さんへ!ご注意下さい!🚨

出口の手前にお土産屋さんがあるのです!
ここを通過しなくては外に出られない作りになっているのですが、これまでさんざんLEGOの世界を楽しんだキッズの全力の「買って!買って!」攻撃に手こずる親御さんが多くいました。笑
🧏🏻‍♀️「この最後のLEGOのトラップに備えて下さいね!笑」


この施設はおそらく幼児から小学校低学年のキッズが対象かな?という印象ですが、LEGOがお好きでしたら雨の日のお出掛けなどにいかがでしょうか。


LEGOLAND Discovery Centre Berlin
Potsdamer Str. 4, 10785 Berlin

それでは今回はこの辺で。

お付き合いいただきありがとうございました。素敵な1日を❤️ ユキ

See you soon! Yuki

 Pardon my Deutsch - にほんブログ村

🧏🏻‍♀️宜しければインスタもご覧ください❤️ 👇

0 件のコメント:

コメントを投稿

バイリンガル小学校🇩🇪入学!

  ハロー!ドイツ・ベルリン在住のユキです。 (初めましての方へ。自己紹介は コチラ です 🧏🏻‍♀️) これまで私の最愛の息子ボクちゃんがベルリンの小学校に入学するまでの道のりを、日本生まれ・日本育ちの私の目線で記録していました。 これまでのお話はコチラ👇 ドイツ🇩🇪...